top of page

プリンターがヤバいかも……

  • YAMATOASUKA
  • 2016年8月18日
  • 読了時間: 3分

うちでは NEC さんの MultiWriter 2900C を使用してます。

レーザープリンターです。

性能的には評価が高いプリンターなんですが、

何せ……物凄い重いw いや、あれは重過ぎですww

で、そのプリンターの事なんですが……

今年で購入して、3~4年目くらいでしょうか。

購入当初は、かなり頻繁に使用してたんですが、

今は月に一度、定期受診の際に担当医師に見せるための

睡眠記録のグラフをプリントする程度です。

当初無理をさせ過ぎたためか、

いつぐらいからだったでしょう……具合が悪かった。

トナーが用紙に定着しにくくなってしまいました。

部分的、特に濃色部分がかすれる様になり、

そこからボロボロとトナーが剥がれ落ちる様になってしまいました。

表面のかすれだで無く、水分なのか油分なのか……トナーが一度液状化し、

ベットリと用紙の裏側にこびり付いて固まってたりもします。

既に保証期間が過ぎてる事もありますが、

メーカーさんから購入した訳でも、

事務機器専門の業者さんから購入した訳でも無く、

自分で探し、アマゾンで購入したって事もあり、

何かトラブルがあった時は、自分で対処せざるを得ません。

先日、たまたま画像ファイルをプリントしようとした際、

いつもと同じ症状が出て、状態の良いものがプリントアウト出来るまで、

数回プリントを繰り返してたら、紙づまりが。

カバーを開け、中を確認したら……なんてつまり方してやがるんだ……

普通の紙づまりだったら、引っ掛かった部分でグシャッとなってたりして、

そこから手で引っ張り出せばいいんですが、

ローラー部分にグルグル巻きになった状態に。

正面部分を指で少しずつ切り裂いていきましたが、

紙の端も分からないし、何層にも重なってる状態なので、

ローラーから受けてる圧もスゴくて引っぱり出せない。

何とか切り裂いた部分が、手前なりにビロ~ンと飛び出してくれれば……

取り敢えず、外出しないといけなかったので、

そっとフタを閉じ電源を落として一晩放置。

翌日、電源を入れ直し、一度ローラーを強引に回転……させたら、

何やら中に小さなプラスチックの破片が。

……細かい事は気にするなと自分に言い聞かせつつw

何とか詰まってた紙の取り出しには成功しました。

ただ、肝心の用紙が切れてしまったので、

その後、ちゃんと動くのかどうかの確認は出来てません。

近いうちに用紙を購入し、動作を確認したいと思います。

こういったトラブルも色々経験する事で、

人は成長するのだ……と、今は自分に言い聞かせてる最中ですww

ドラムカートリッジとかいった交換部品については、

都度ちゃんと交換してきんですどね。

まぁプリンター自体も消耗品ではありますから、

故障したり使用頻度に応じて劣化したりはするのは当然なんですが。

一度隅々までしっかりメンテした方がいいのかなぁ。

こういう時、自分が機械音痴である事が、悲しいと言いますか、

何とも悔しい限りです。

最新記事

すべて表示
年があけましたねぇ

いよいよ2017年がスタートしました。 昨年は、オリキャラの方がなかなか進まず、 その代わり、知人がデザインの仕事を色々回してくれ、 年末は少しだけ忙しかったです。 今年は、知人の仕事も手伝いつつ、 オリキャラ、グッズを色々作って 自身の活動も頑張りたいと思います。 #その他

 
 
 
焦るなぁ……

イラストを描く。 キャラクターを描く。 デザインを作る。 それは、ちゅんと勉強し、努力すれば誰にでも出来る事。 その中で如何に個性を出すのかは、また別の問題。 他者との差別化、オリジナリティ…… 言うのは簡単でも、実際その域に達するのは、...

 
 
 
ラインスタンプの制作かぁ……

う~ん。ラインスタンプかぁ…… 確かに以前、弟にはラインスタンプ作ればって、 そう言われた事もあったんですけどね。 結構、デザイナーとか人に依頼し、 それを売って稼いでる人とかもいますよね。 クラウドワーキングのサイトとかでも、...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Artist Corner. Proudly created with Wix.com

bottom of page