top of page

紙って意外と危険ですよ

  • YAMATOASUKA
  • 2016年9月4日
  • 読了時間: 2分

私は印刷会社、印刷紙器メーカーと、

“紙”を扱う会社にいずっと努めていたのでよく分かります。

多分“紙”を取り扱う職業の人は、皆同じだと思いますが、

“紙”って結構危険なモノですよ。

だから、この動画を観た時それ程驚きませんでした。

手を切る事なんてしょっちゅうでしたからね。

気付いたら薄皮一枚切れてたなんてのは日常茶飯事。

一瞬激しい痛みが走り「痛っ!」と思ったら、

指とか手とか切れてたなんて事も、ちょくちょくありました。

よく紙製、段ボール製のグッズなどで、

紙の縁を波形にカットしてあったりするのを見た事があると思いますが、

あれは、そういった手を切ったりなどの事故が無い様にする為です。

特に“子供向け”の商品には気を遣ってましたね。

“紙で切る”事の無い様にという事は勿論ですが、

材質、表面加工などに使用する溶剤の含有成分などにも。

何せ子供は口に含んでしまう事も多いので。

動画で使用されてる様な紙も、使い方でこうなる訳ですが、

コートボールなどの所謂“厚紙”と呼ばれるものは、

厚みがある分大丈夫……と思われるかも知れませんが、

決してそんな事はありません。

厚みはあるものの、逆に強度と言うか腰も強いので本当に危険です。

まぁ、危ない危ないとばかり言ってたら、

紙自体に触れられなくなってしまうので、

あまり危険性を強調し過ぎるのは良く無いとは思います。

ただ、注意して取り扱うに越した事は無いですから。

最新記事

すべて表示
年があけましたねぇ

いよいよ2017年がスタートしました。 昨年は、オリキャラの方がなかなか進まず、 その代わり、知人がデザインの仕事を色々回してくれ、 年末は少しだけ忙しかったです。 今年は、知人の仕事も手伝いつつ、 オリキャラ、グッズを色々作って 自身の活動も頑張りたいと思います。 #その他

 
 
 
焦るなぁ……

イラストを描く。 キャラクターを描く。 デザインを作る。 それは、ちゅんと勉強し、努力すれば誰にでも出来る事。 その中で如何に個性を出すのかは、また別の問題。 他者との差別化、オリジナリティ…… 言うのは簡単でも、実際その域に達するのは、...

 
 
 
ラインスタンプの制作かぁ……

う~ん。ラインスタンプかぁ…… 確かに以前、弟にはラインスタンプ作ればって、 そう言われた事もあったんですけどね。 結構、デザイナーとか人に依頼し、 それを売って稼いでる人とかもいますよね。 クラウドワーキングのサイトとかでも、...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Artist Corner. Proudly created with Wix.com

bottom of page