top of page

骨格を知るとデッサンに便利ですよね

  • YAMATOASUKA
  • 2016年9月10日
  • 読了時間: 2分

骨オヤジ×コダックさん という方のツイートです。

まぁ何度見ても見事な作品だなと、

そして器用だなぁと感心するやら羨ましいやらです。

骨格でひとつ、思い出した話が……

会社員時代、某家電メーカーさんの美容系の商品の取説を作ってまして、

それに使用するイラストも制作してたんです。

で、ある時、複数の取説を制作しなければならず、

あとは後輩の育成という事もあり、

当時の後輩社員にイラスト制作をまかせた事がありました。

でも、なかなか上手くかけない様子。

指がね、どう見てもおかしいんですよ。変な曲がり方をしてるというか。

で、その後輩に言ったのが「関節の事よく考えろ」と。

指の関節がどこに有りどう曲がるのか……

出来れば大体の骨の形状まで知ってたり肉などの付き方も分かると尚良し。

そういった事を理解してると、どう描けばいいのかも分かるし、

どこが間違っている(違和感がある)のかも分かる様になります。

ダ・ヴィンチの馬のデッサンとかが有名ですよね。

あの方は、骨格から筋肉の付き方から、

人体の事を詳しく知ってるからこそ、アソコまで緻密な絵が描ける訳で。

と、後輩にそんな指導までしてた私が、

今やデッサン狂いまくりという……なんて悲しいオチ。

最新記事

すべて表示
年があけましたねぇ

いよいよ2017年がスタートしました。 昨年は、オリキャラの方がなかなか進まず、 その代わり、知人がデザインの仕事を色々回してくれ、 年末は少しだけ忙しかったです。 今年は、知人の仕事も手伝いつつ、 オリキャラ、グッズを色々作って 自身の活動も頑張りたいと思います。 #その他

 
 
 
焦るなぁ……

イラストを描く。 キャラクターを描く。 デザインを作る。 それは、ちゅんと勉強し、努力すれば誰にでも出来る事。 その中で如何に個性を出すのかは、また別の問題。 他者との差別化、オリジナリティ…… 言うのは簡単でも、実際その域に達するのは、...

 
 
 
ラインスタンプの制作かぁ……

う~ん。ラインスタンプかぁ…… 確かに以前、弟にはラインスタンプ作ればって、 そう言われた事もあったんですけどね。 結構、デザイナーとか人に依頼し、 それを売って稼いでる人とかもいますよね。 クラウドワーキングのサイトとかでも、...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Artist Corner. Proudly created with Wix.com

bottom of page