ドローン撮影かぁ……してみたいなぁ
- YAMATOASUKA
- 2016年9月20日
- 読了時間: 2分
ドローンと言うと、
私の知人のデザイナーもお仲間達と一緒に、
ドローンによる空撮をした事が。
勿論、関係省庁の許可を取っての撮影だったそうですが。
最近は、ドローンで撮影された動画や写真をうpする人も
多くなりましたね。
※George Ivanoff さんと言う方が自身のチャンネルにうpされた動画です。
これもドローンの映像です。話題になってる様なので。
海外の方の様なので、撮影意図は分かりませんが、
美しいというよりは何か物悲しいですね。
まぁ、日本人はそういうのも好きでし、
廃墟とかの写真集がブームになったりしましたしね。
しかし、海外の方とかはどうなんですかね?
それはそうと……
滋賀県が、ドローンに対して独自の免許制
「びわコプター」を設ける事を発表しましたね。
詳しい制度の内容とか主旨までは分かりませんが、
場所によって飛行許可を取るってだけで無く、
いずれ免許がないと自由に飛ばせなくなるんですかね。
私もこういうの撮ってみたいですが、
それ以前に、写真の技術がねぇw
一昔前、フィルム時代の一眼レフカメラとかならともかく、
最近のデジタルカメラですら満足に扱えないと言うww
基本的な扱いすら分かって無いくせに、
マニュアルを読もうとしないからなぁ、そもそもの話……
先ずはそこからですねw
最新記事
すべて表示いよいよ2017年がスタートしました。 昨年は、オリキャラの方がなかなか進まず、 その代わり、知人がデザインの仕事を色々回してくれ、 年末は少しだけ忙しかったです。 今年は、知人の仕事も手伝いつつ、 オリキャラ、グッズを色々作って 自身の活動も頑張りたいと思います。 #その他
イラストを描く。 キャラクターを描く。 デザインを作る。 それは、ちゅんと勉強し、努力すれば誰にでも出来る事。 その中で如何に個性を出すのかは、また別の問題。 他者との差別化、オリジナリティ…… 言うのは簡単でも、実際その域に達するのは、...
う~ん。ラインスタンプかぁ…… 確かに以前、弟にはラインスタンプ作ればって、 そう言われた事もあったんですけどね。 結構、デザイナーとか人に依頼し、 それを売って稼いでる人とかもいますよね。 クラウドワーキングのサイトとかでも、...